楽しい道を歩みたい!

楽しく生きようとする発達障害者のブログです!

MENU

ベンチャー+Vギアはより攻撃的かつ対逆回転に強くなった!!【ベイブレードバーストDB】

f:id:Rakumichi:20210724184704j:image

 今回はVギアについて書いていこうと思います。!

 セイバーヴァルキリーに付属していたベリアルの進化パーツである「Vギア」。これをつけることでベンチャードライバーが進化しました!

 ざっくりしたまとめとしては、かなり暴れるようになったためアタック的な動きは良くなりましたが、壁に当たって自身のスタミナをロスすることもありました。

 また皿のような形になっているため対逆回転の持久戦ではかなり粘るようになりました

 

 使ってみた感想などを含めて、詳しく書いていきます!

ベンチャー+Vギアはより攻撃的にかつ対逆回転に強くなった!!

Vギアについて

f:id:Rakumichi:20210724184718j:image

 まずはVギアについての説明を書いていきます。

 Vギアはメタルでできた進化ギアです。ベンチャーに取り付けることで重量の上昇はもちろん、内部のバネを押し込むことでバネも硬くなるためロックも硬くなります。さらに機動力の上昇に加え形状的に逆回転との送り合いに有利になることもできます

 全体に空気を切り裂くような穴が空いており、ブレーダーによっては左右で性能が変わると話している方もいました。右はアッパーフォースで高機動、左はダウンフォースで地面への踏ん張りがやや強まるような感じでしょうか。
f:id:Rakumichi:20210724183814j:image

 重量は5.62gでした。

 単純にこの重量が加わるというだけでもありがたいですね。

 また低重心化にも一役買うので、ベイの総合力も高まりそうです。

 

ベンチャー(1ギア)

f:id:Rakumichi:20210724183749j:image

 そしてここからが本題。

 ベンチャードライバーにVギアを搭載した「ベンチャー(1ギア)」です。

 今言う事ではありませんが、表記するときにちょっとわかりにくいですよね。「ダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2(1ギア)」だとどっちに進化ギアついてるかわかりません。「ダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2 FV」とかじゃダメだったんですかね?

 

 写真を見てもらってもわかるように、軸先に大型のガードパーツがつくような形になりました。

 これにより姿勢を崩しにくく、逆回転相手に最後まで送り合うことができます。

 

 ただし欠点もいくつか感じました。

 まず一つはその最後の粘りの最中に自分でブレーキをかけてしまうこと。
f:id:Rakumichi:20210724183834j:image
 この写真をご覧いただければわかるように、Vギアよりもラバーパーツが上部に来ています。これにより最後やや倒れた時に自身のラバーで回転にブレーキをかけてしまい失速してしまうような戦いが何度かあったと思います。この現象自体は進化前にも感じていたのでそこは解消されなかったという感じですね。

 

 またシュート後割と落ち着いた軌道を見せがちなベンチャーと違って進化後はかなり暴れるようになります。外周も乗り上げやすくなっており、スタジアムの壁面にあたって自身のスタミナを減らしてしまいます。

 これによって今までそこそこ強かった同回転の勝負がやや弱めになってしまう印象です。もちろん暴れなければロスはしないのですが、同回転の勝負を狙うのであればどれだけ暴れないように調整、シュートできるかがカギになりそうです。

 

 ただこのベンチャーはアタックタイプのドライバーなので、ある程度の持久は割り切ってアタック改造に使って、送り合いでの勝ち筋を増やすのが一番良い使い方かもしれません。

 ダッシュベイスタジアム時代に猛威を振るったレイジ.Dr 3Aはアタック力がありつつ送り合いも強いという手の付けられないベイだったので、あの頃のドリフトほどでは無いにせよ勝ち筋が増やせるのは実用的な感じがします。

f:id:Rakumichi:20210724183844j:image
重量は13.39gでした!

 

実際に使ってみて 

 デフォルト構成のダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2(2ギア)で使った感想としては、微妙という印象。

 理由は単純明白でFギアをつけたダイナマイトはアタック力をあまり感じず、暴れ回ってアタックを決めたいベンチャーとの相性があまり良くないと感じました。

 暴れずにスタミナのロスをしなかった場合は持久勝ちすることもできますが、試合展開次第で暴れてしまうリスクなどを考えるとますます別のドライバーの方が良さそうに感じてしまいます。

 今後登場する進化ギアのSギアとロンギヌスの進化ギア、この二つの性能次第でデフォルトの最終形態ベリアルの評価は変わりそうです。

 なんとなくですが個人的にはベリアルは進化を経て、アタックタイプからバランスタイプへと変化している気がしますね。Sギアも攻撃力の増加に貢献することもありますが、同時にフリー回転によるいなし能力も手に入れますしね!

 最終形態まであと2つ、楽しみですね!

改造するなら

 おすすめの改造ですが

 レイジヘリオス2.Vn 3A(1ギア)

 なんかは良さそうです。

 

 今回のVギアは送り合い性能を高めてくれるので、アタックタイプのベイに使って勝ち筋を増やすという扱い方が最も力を発揮してくれるんじゃないかなと考えました。

 セイバーヴァルキリーなどと合わせるのも良いと思いましたが、左回転よりも右回転の方が種類が多く対戦相手として出てきそうという点と、DBスタンダートタイプでもオーバーやバーストをしっかり狙うことができそうだという点でレイジを選択しました。攻撃力を高めたくて3Aを選びましたが、2Sにすればさらに持久戦でも活躍できるかもしれません!どっちを取るかはデッキのカスタマイズや戦法次第ですね。

 また今後登場するであろう新しいロンギヌスと合わせても面白いかもしれませんね!

 

まとめ

 ということで、今回はVギアをご紹介しました。

 前のFギアが能力を底上げするといった進化だったのに対し、今回のVギアは元の性能をさらに尖らせたといった印象ですね。

 より暴れやすく、よりじゃじゃ馬になったことで扱いが難しくなりましたが、扱い方をしっかりとしてあげれば間違いなく進化前よりも強くなっていると思います。

 

 Fギアと比べれば優先度は下がる…かなと思います。特に今回のセイバーヴァルキリーはスターターで、普段よりもお値段が高いので無理をしてまで買わなくても良いかなと思いました。

 ただ5Gデッキの大半をアタックで埋めているようなアタック狂の皆様にはセイバーヴァルキリーと合わせて手に取って欲しいパーツだなと思いました!

 また、大会等あるいは友人に勝ちたいと思っているブレーダーの方にも同様に手に入れておいて欲しいかなと思っています。アタック自体の採用率は減っていると思いますが、5Gデッキに相性やそれこそ試合自体をひっくり返すことのできるアタックベイを採用しておくのはアリだと思いますし、さらに送り合いという新たな勝ち筋を増やせるのであれば実際にガチ勝負でも使用できるかもしれません。

 

 ベリアルの残す進化ギアは後二つ、それらを使うことでベリアルがどう進化していくのか楽しみですね!

 

このベイの入手方法

ベンチャー…B-180 ブースター ダイナマイトベリアル .Nx .Vn-2

・Vギア…B-187 スターター セイバーヴァルキリー .Sh-7