楽しい道を歩みたい!

楽しく生きようとする発達障害者のブログです!

MENU

【摩耗することは想定済み?】バリアントルシファー.Mb 2D【ベイブレードバースト超王】

f:id:Rakumichi:20200718161727j:image

今回は

バリアントルシファー.Mb 2D

を紹介します!

 

バリア刃搭載という異色なベイ、ルシファーを手に入れたのでレビューしていきたいと思います!

先に結論を書いておくと、

すっげー難しいベイ

だと思いました! 

 

ベイを使ってみた感想などを含めて、詳しく書いていきます!

 

バリアントルシファー.Mb 2D
f:id:Rakumichi:20200718163258j:image

 

バリアントルシファー
f:id:Rakumichi:20200718162740j:image

まずはチップのルシファーから。

メタル搭載チップですよ…!

画像の中央で怪しげに輝いている 紫のパーツと、中央もそうかな?がメタルになっています!

ルシファーの顔周りがメタルが多いのでちょっと偏重心ぎみかもしれませんね。

通常の超王チップと比べるとずっしりとした重さがあります。

 

次にバリアント。

ぱっと見はドラシエルみたいな印象です。

下に伸びた刃で攻撃をはじき返すコンセプト見たいです。

ただ…
f:id:Rakumichi:20200718162747j:image

裏面を見るとかなり肉抜きされています。

また、空洞が多くあるデザインなのも相まって軽いです。 

 

メタルチップを使う前提なのかもしれませんが、ちょっと気になってしまうかも。

 

2Dシャーシ

f:id:Rakumichi:20200718162822j:image
今回の目玉と言っても過言ではありません。

目玉よりは舌に見えますけどね。

ピンクのラバーでできたバリア刃がシュートの遠心力により展開する両回転対応のダブルシャーシです。

 

他のシャーシに比べて若干大きいです。

持った感じも…ずっしりとしていて、重く感じます。

かなり厚みのあるシャーシのため、背の低いドライバーを付けてしまうと展開されたバリアが擦ってしまいます。

ドライバー選びはしっかりする必要がありそうですね。

 

2Dのバリア刃について、気になった点などを書いていきます。

まずラバーの固さですが、めっちゃ固い。

 シュートをすれば開きますが、まっすぐ伸びることは無いかな…。

 

そして回転吸収します。

これが一番びっくりした点なんですが、逆回転相手に異様な粘りを見せてくれます。

バリアが閉じた後に、ラバーで相手の回転を吸収してくれているんですかね?

同じ回転相手には弱いですが…超王に両回転対応リングが登場したらとても強いパーツになると思います。

 

 

あと2Dについてですが、パッケージや説明書に変わった注意書きがありました。

※2Dシャーシはバトルを繰り返すことでバリア刃が摩耗し、ディフェンス型の性能からアタック型の性能に変化していく特徴があります。

 

この記述から読み取れることは

…やっぱえぐれるのね。ということと、そういったことを想定してちゃんと別の特徴を作ってくれているタカラトミーの凄さですね。

ラバーがえぐれる、ちぎれると攻撃刃が出現!強烈なアタックシャーシになると。

 

お子さんとか、あそこがちぎれると悲しくなっちゃいますよね。

でもそれが新たなる面への条件だと言うと悲しさもなくなりますよね。

あと…レーン・ヴァルハラの性格的にそっちのが似合ってそうですね(笑)

アニメでもえぐれて、そういう展開になるのかも。 

 

かなりラバーは固く感じるので、実際どれくらい使いこめばラバーがちぎれるのかはわかりませんが、すべてなくなった時にはまた記事を書こうかな。

 

メビウスドライバー

f:id:Rakumichi:20200718162837j:image

 正直私が一番楽しみにしていたのはこのメビウスですよ!

 

手に取って最初に思ったのは、ちょっと軸先に遊びがあります。

また、軸先の回転は滅茶苦茶回るってことはありません。エクシードとかデストロイの回転パーツみたいな回り具合かな。

 

姿勢制御の力は強そうな印象です。

カスタマイズによりますが、倒れにくいように扱うことも可能など思います。

 

強くシュートするとかなり外周を激しく回って壁を蹴ってアタックします。

シュートの仕方を考えたり、暴れないようにしてあげることで真ん中にとどまらせることができましたので、いろいろと考えながら扱う必要がありそうです。

 

ロックの固さはベアリングほど緩くはなく、むしろ若干固い?普通?という感じです。

 

このメビウスの軸先の摩耗についても説明書に記述があります。

メビウスドライバーは使いこむことによって軸先が摩耗し、形状が少しずつ変化します。軸先周囲の円形の溝が消えない限りは大会・イベント等でご使用いただけます。

 

これはあれですかね。僕は当時やっていなかったのですが、フラットベアリングなるものが流行したことがあって、そういった軸先を故意に摩耗させて使うブレーダーに対しての対処って気がします。

ベアリング以外にも、公式ページではエターナルやクエストが例に挙げられていますが、ジャッジの判断にゆだねている部分が多かったので、ジャッジしやすいこういったパーツの作り方はありがたい限りです。

 

まだちょっとしか使っていませんが、これは十二分に強そうな印象があります。

もし大会等出られる、強さの頂を目指している方がいらっしゃいましたら、今すぐお近くのお店へ走っても良いと思います。

 

スパーキングベイランチャー

f:id:Rakumichi:20200718162927j:image

今回は超王初のスターターということで、スパーキングベイランチャーが付属します!

転売屋の餌食になってしまっていたスパーキングベイランチャーを手に入れられるまたとない機会なので、持っていない方は手に入れましょう!

 

塗装が艶消しのブラックで非常にかっこいいです。

以前のスパーキングベイランチャーと特に変更点はなさそうですが、中のやすりが若干粗くなっているような気も…いやわかんない。 

 

実際に使ってみて  

 うーん…すごい難しいベイです。

けっして弱くはないです。ただ、扱うのに色々と考える必要があるベイだなって印象を覚えました。

 

まず、メビウスが外周を激しく周り…加速し、壁を蹴ってアタックをします。

この時に減速し、バリアを閉じてしまうということが起こったりします。

また、アタックせずにそのままオーバーしてしまうことも。

 

逆に暴れないようにやさしくシュートすると、今度はバリアがうまく展開されず特徴を活かしきれない…。

 

バリアを展開させつつ、暴れないように全力でシュートする練習が必要です。

あるいは、そういった調整ですね。

 

また、前述の通り同回転に弱い印象があります。

その逆で逆回転には粘り勝つことが可能です。

この特徴をうまく使っていきたいですね。 

 

スタミナ勝負の場合、終盤メビウスが倒れてしまう場合はあります。

そうなってしまうと、最後の伸びの時にラバーがスタジアムに接触し、回転を一気に止めてしまうことがあるので注意が必要だと考えます。

 

このように考えることが非常に多いベイです。

この時間がたまらなく好きな人にとっては最高のパーツたちとも思います。

 

改造するなら

 最初に考えたのは、回転吸収をするならミラージュと合わせちゃえという考えでした。

同梱の超王改造ガイドにもミラージュ2Dが書かれています。

ただ、ミラージュが小さく、2Dがでかいためミラージュのラバーが当たらないように見えるんですよね…。

右回転相手にはかなりの強さを誇ってくれると思います。

超王ガイドにはドライバーがエターナルと書いてありますが、背が低いのでメビウスやベアリングなどにするといいかと思います。

 

メビウスはロードやマスターといった両回転レイヤーと合わせると雑に強いと思います。

ロックが固めなので、前作のウィザードなどと合わせるのも面白そうですね! 

 

 

ということで

バリアントルシファー.Mb 2D

でした。

 

 パーツに個性や癖のあるものが多く、カスタマイズや使い方を考えるのが非常に楽しいベイだと思います。

メビウスや2Dは強力なパーツになる可能性があるのでちょっとでも欲しいと思った方は購入を決意しても良いと思います。

 

このベイの入手方法

家電量販店やおもちゃ屋、インターネット販売にて

※インターネット販売は転売価格になっていることが多いので定価をご確認ください。

 B-169 スターター

定価 2,420円(税込み)